Radiohead BPM(テンポ) まとめ
- 2018/12/02
- 23:42
Radiohead(レディオヘッド)のBPM(テンポ)を計測したまとめページです。
アーティスト情報はもちろん、バンド、DTM、テンポの速さなどの参考にしてください!
目次
Pablo Honey(パブロ ハニー)
The Bends(ザ ベンズ)
Ok Computer(オーケー コンピューター)
Kid A(キッド エー)
Amnesiac(アムニージアック)
Hail to the Thief(ヘイル トゥ ザ シーフ)
In Rainbows(イン レインボウズ)
The King of Limbs(ザ キング オブ リムズ)
A Moon Shaped Pool(ア ムーン シェイプト プール)
配信シングル
☆最新動画
Pablo Honey(パブロ ハニー)
1. You(ユー) BPM 74
2. Creep(クリープ) BPM 92
3. How Do You?(ハウ ドゥ ユー?) BPM 148
4. Stop Whispering(ストップ ウィスパリング) BPM 123
5. Thinking About You(シンキング アバウト ユー) BPM 103
6. Anyone Can Play Guitar(エニワン キャンプレイ ギター) BPM 150
7. Ripcord(リップコード) BPM 137
8. Vegetable(ベジタブル) BPM 105
9. Prove Yourself(プルーヴ ユア セルフ) BPM 114
10. I Can't(アイキャント) BPM 105
11. Lurgee(ラーギー) BPM 101
12. Blow Out(ブロウ アウト) BPM 141
アルバム平均BPM 113(74~150)
*BPM順 74、92、101、103、104、105、105、114、123、137、148、150
BPM100台の曲が5曲と、最も多い。全体として、3桁のBPMが10曲と殆どを占めている。
BPM105の曲が2曲あるのも印象的である。
目次へ戻る
The Bends(ザ ベンズ)
1. Planet Telex(プラネット テレックス) BPM 150
2. The Bends BPM 90
3. High and Dry(ハイ アンド ドライ) BPM 87
4. Fake Plastic Trees(フェイク プラスティック トゥリーズ) BPM 73
5. Bones(ボーンズ) BPM 101
6. Nice Dream(ナイスドリーム) BPM 172
7. Just(ジャスト) BPM 88
8. My Iron Lung(マイ アイアン ラング) BPM 96→110
9. Bullet Proof..I Wish I Was(バレット プルーフ..アイ ウィッシュ アイ ワズ) BPM 81
10. Black Star(ブラック スター) BPM 79
11. Sulk(サルク) BPM 65
12. Street Spirit (Fade Out)(ストリート スピリット) BPM 138
アルバム平均BPM 103(65~172)
*BPM順 65、73、79、81、87、88、90、96、101、110、138、150、172
BPM80台の曲が3曲と、最も多い。全体として、2桁のBPMが7曲と多いのが特徴。
3拍子の曲も印象的なアルバムである。
目次へ戻る
Ok Computer(オーケー コンピューター)
1. Airbag(エアバッグ) BPM 84
2. Paranoid Android(パラノイド アンドロイド) BPM 82⇔63
3. Subterranean Homesick Alien(サブタレニアン ホームシック エイリアン) BPM 152
4. Exit Music (For a Film)(イグジット ミュージック) BPM 61
5. Let Down(レットダウン) BPM 102
6. Karma Police(カーマ ポリス) BPM 74
7. Fitter Happier(フィッター ハッピアー) BPM 68
8. Electioneering(エレクショニアリング) BPM 154
9. Climbing Up the Walls(クライミング アップ ザ ウォール) BPM 75
10. No Surprises(ノー サプライゼズ) BPM 76
11. Lucky(ラッキー) BPM 66
12. The Tourist(ザ トゥーリスト) BPM 76
アルバム平均BPM 87(61~154)
*BPM順 61、63、66、68、74、75、76、76、82、84、102、152、154
BPM60台の曲が4曲と、最も多い。全体として、2桁のBPMが9曲と多いのが特徴。
スローテンポの選択が多いのがとても印象的なアルバムであり、全体的に浮遊感のある仕上がりになっているのも特徴的である。
目次へ戻る
Kid A(キッド エー)
1. Everything in Its Right Place(エヴリシング イン イッツ ライト プレイス) BPM 124
2. Kid A BPM 113
3. The National Anthem(ザ ナショナル アンセム) BPM 91
4. How to Disappear Completely(ハウ トゥ ディスアピアー コンプリートリー) BPM 102
5. Treefingers(トゥリーフィンガーズ) BPM 65
6. Optimistic(オプティミスティック) BPM 157
7. In Limbo(イン リンボー) BPM 89
8. Idioteque(イディオテック) BPM 137
9. Morning Bell(モーニング ベル) BPM 142
10. Motion Picture Soundtrack(モーション ピクチャー サウンドトラック) BPM 65
☆. If You Say The Word(イフ ユー セイ ザ ワールド) BPM 108
☆. Follow Me Around(フォロウ ミー アラウンド) BPM 127
アルバム平均BPM 109(65~157)
*BPM順 65、65、89、91、102、113、124、137、142、157
3桁のBPMが6曲と多いのが特徴だが、アルバムのコンセプトからか全体的にダークでスローに感じられる。
BPM65の曲が2曲あるのも印象的で、こういったテンポの選択もアルバムの落ち着いた雰囲気を出す要素になっているのだろう。
目次へ戻る
Amnesiac(アムニージアック)
1. Packt Like Sardines in a Crushd Tin Box(パックト ライク サーディンス イン ア クラッシュト ティン ボックス) BPM 125
2. Pyramid Song(ピラミッド ソング) BPM 106
3. Pulk/Pull Revolving Doors(パルク/プル リヴォルヴィング ドアーズ) BPM 97
4. You and Whose Army?(ユー アンド フーズ アーミー?) BPM 68→71
5. I Might Be Wrong(アイ マイト ビー ロング) BPM 103
6. Knives Out(ナイブズ アウト) BPM 137
7. Morning Bell(モーニング ベル) BPM 62
8. Dollars and Cents(ダラーズ アンド センツ) BPM 136
9. Hunting Bears(ハンティング ベアーズ) BPM 83
10. Like Spinning Plates(ライク スピニング プレイツ) BPM 76
11. Life in a Glasshouse(ライフ イン ア グラスハウス) BPM 109
アルバム平均BPM 98(62~137)
*BPM順 62、68、71、76、83、97、103、106、109、125、136、137
BPM100台の曲が3曲と最も多く、2・3桁のBPMが半々なのが特徴。
スローからミドルの楽曲に偏っていることもよく分かる。
前作とは違って、ダークな雰囲気のアルバムである。
目次へ戻る
Hail to the Thief(ヘイル トゥ ザ シーフ)
1. 2+2=5 BPM 151
2. Sit down. Stand up.(シット ダウン スタンド アップ) BPM 161
3. Sail to the Moon(セイル トゥ ザ ムーン) BPM 55(110)
4. Backdrifts(バックドリフツ) BPM 186
5. Go to Sleep(ゴー トゥ スリープ) BPM 152
6. Where I End and You Begin(ホエア アイ エンド アンド ユー ビギン) BPM 122
7. We Suck Young Blood(ウィ サック ヤング ブラッド) BPM 78→119→78
8. The Gloaming(ザ グローミング) BPM 133
9. There There(ゼア ゼア) BPM 126
10. I Will(アイ ウィル) BPM 74
11. A Punchup at a Wedding(ア パンチアップ アット ア ウェディング) BPM 79
12. Myxomatosis(ミクサマトーシス) BPM 99
13. Scatterbrain(スキャッターブレイン) BPM 127
14. A Wolf at the Door(ア ウルフ アット ザ ドア) BPM 139
アルバム平均BPM 120(55~186)
*BPM順 55、74、78、79、99、119、122、126、127、133、139、151、152、161、186
BPM70台の曲が3曲と最も多く、3桁のBPMが10曲と多いのが特徴。
BPM55という超スローな曲が存在するのも印象的だが、全体としてはBPMの選択幅がかなり広い。
前作から続くダークな雰囲気のアルバムである。
目次へ戻る
In Rainbows(イン レインボウズ)
1. 15 Step BPM 189
2. Bodysnatchers(ボディスナッチャーズ) BPM 167
3. Nude(ヌード) BPM 128
4. Weird Fishes/Arpeggi(ウィアード フィッシズ/アルペッジ) BPM 153
5. All I Need(オール アイ ニード) BPM 88
6. Faust Arp(ファウスト アープ) BPM 93
7. Reckoner(レコナー) BPM 104
8. House of Cards(ハウス オブ カーズ) BPM 112
9. Jigsaw Falling into Place(ジグソー フォーリング イントゥ プレイス) BPM 165
10. Videotape(ヴィデオテープ) BPM 77
アルバム平均BPM 128(77~189)
*BPM順 77、88、93、104、112、128、153、165、167、189
BPM160台の曲が2曲と最も多く、3桁のBPMが7曲と多いのが特徴。
BPMの選択バランスが良いことが分かるが、やはり前作から続くダークな雰囲気のアルバムである。
目次へ戻る
The King of Limbs(ザ キング オブ リムズ)
1. Bloom(ブルーム) BPM 150
2. Morning Mr Magpie(モーニング ミスター マグパイ) BPM 140
3. Little By Little(リトル バイ リトル) BPM 116
4. Feral(フィラル) BPM 136
5. Lotus Flower(ロータス フラワー) BPM 128
6. Codex(コデックス) BPM 59
7. Give Up The Ghost(ギヴ アップ ザ ゴースト) BPM 75
8. Separator(セパレーター) BPM 114
アルバム平均BPM 115(59~150)
*BPM順 59、75、114、116、128、136、140、150
BPM110台の曲が2曲と最も多く、3桁のBPMが6曲と多いのが特徴。
BPM50台の曲があるのが印象的であり、やはり前作から続くダークな雰囲気のアルバムである。
目次へ戻る
A Moon Shaped Pool(ア ムーン シェイプト プール)
1. Burn The Witch(バーン ザ ウィッチ) BPM 149
2. Daydreaming(デイドリーミング) BPM 69
3. Decks Dark(デックス ダーク) BPM 70
4. Desert Island Disk(デザート アイランド ディスク) BPM 112
5. Ful Stop(フル ストップ) BPM 151
6. Glass Eyes(グラス アイズ) BPM 56
7. Identikit(アイデンティキット) BPM 151
8. The Numbers(ザ ナンバーズ) BPM 79
9. Present Tense(プレゼント テンス) BPM 92
10. Tinker Tailor Soldier Sailor Rich Man Poor Man Beggar Man Thief BPM 90
11. True Love Waits(トゥルー ラヴ ウェイツ) BPM 138
アルバム平均BPM 105(56~151)
*BPM順 56、69、70、79、90、92、112、138、149、151、151
2桁のBPMが6曲とスローテンポの選択が多いのが特徴。
BPM151の曲が2曲あるのも印象的であり、やはり前作から続くダークな雰囲気のアルバムである。
目次へ戻る
~配信シングル~
【Promise(プロミス)】 BPM 78
【Man Of War(マン オブ ウォー)】 BPM 77
【Lift(リフト)】 BPM 79
目次へ戻る
~最新動画~
Live from Coachella Valley Music and Arts Festival (April 2012) #StayHome #WithMe
Live in Buenos Aires (March 2009)
Live in Berlin (September 2016)
Live From A Tent In Dublin (October 2000)
目次へ戻る
関連記事
【洋楽アーティスト】
【BPM (テンポ)】
【演奏してみた】
【全アーティスト目次】
現在の閲覧者数:
アーティスト情報はもちろん、バンド、DTM、テンポの速さなどの参考にしてください!
目次
Pablo Honey(パブロ ハニー)
The Bends(ザ ベンズ)
Ok Computer(オーケー コンピューター)
Kid A(キッド エー)
Amnesiac(アムニージアック)
Hail to the Thief(ヘイル トゥ ザ シーフ)
In Rainbows(イン レインボウズ)
The King of Limbs(ザ キング オブ リムズ)
A Moon Shaped Pool(ア ムーン シェイプト プール)
配信シングル
☆最新動画
Pablo Honey(パブロ ハニー)
1. You(ユー) BPM 74
2. Creep(クリープ) BPM 92
3. How Do You?(ハウ ドゥ ユー?) BPM 148
4. Stop Whispering(ストップ ウィスパリング) BPM 123
5. Thinking About You(シンキング アバウト ユー) BPM 103
6. Anyone Can Play Guitar(エニワン キャンプレイ ギター) BPM 150
7. Ripcord(リップコード) BPM 137
8. Vegetable(ベジタブル) BPM 105
9. Prove Yourself(プルーヴ ユア セルフ) BPM 114
10. I Can't(アイキャント) BPM 105
11. Lurgee(ラーギー) BPM 101
12. Blow Out(ブロウ アウト) BPM 141
アルバム平均BPM 113(74~150)
*BPM順 74、92、101、103、104、105、105、114、123、137、148、150
BPM100台の曲が5曲と、最も多い。全体として、3桁のBPMが10曲と殆どを占めている。
BPM105の曲が2曲あるのも印象的である。
目次へ戻る
The Bends(ザ ベンズ)
1. Planet Telex(プラネット テレックス) BPM 150
2. The Bends BPM 90
3. High and Dry(ハイ アンド ドライ) BPM 87
4. Fake Plastic Trees(フェイク プラスティック トゥリーズ) BPM 73
5. Bones(ボーンズ) BPM 101
6. Nice Dream(ナイスドリーム) BPM 172
7. Just(ジャスト) BPM 88
8. My Iron Lung(マイ アイアン ラング) BPM 96→110
9. Bullet Proof..I Wish I Was(バレット プルーフ..アイ ウィッシュ アイ ワズ) BPM 81
10. Black Star(ブラック スター) BPM 79
11. Sulk(サルク) BPM 65
12. Street Spirit (Fade Out)(ストリート スピリット) BPM 138
アルバム平均BPM 103(65~172)
*BPM順 65、73、79、81、87、88、90、96、101、110、138、150、172
BPM80台の曲が3曲と、最も多い。全体として、2桁のBPMが7曲と多いのが特徴。
3拍子の曲も印象的なアルバムである。
目次へ戻る
Ok Computer(オーケー コンピューター)
1. Airbag(エアバッグ) BPM 84
2. Paranoid Android(パラノイド アンドロイド) BPM 82⇔63
3. Subterranean Homesick Alien(サブタレニアン ホームシック エイリアン) BPM 152
4. Exit Music (For a Film)(イグジット ミュージック) BPM 61
5. Let Down(レットダウン) BPM 102
6. Karma Police(カーマ ポリス) BPM 74
7. Fitter Happier(フィッター ハッピアー) BPM 68
8. Electioneering(エレクショニアリング) BPM 154
9. Climbing Up the Walls(クライミング アップ ザ ウォール) BPM 75
10. No Surprises(ノー サプライゼズ) BPM 76
11. Lucky(ラッキー) BPM 66
12. The Tourist(ザ トゥーリスト) BPM 76
アルバム平均BPM 87(61~154)
*BPM順 61、63、66、68、74、75、76、76、82、84、102、152、154
BPM60台の曲が4曲と、最も多い。全体として、2桁のBPMが9曲と多いのが特徴。
スローテンポの選択が多いのがとても印象的なアルバムであり、全体的に浮遊感のある仕上がりになっているのも特徴的である。
目次へ戻る
Kid A(キッド エー)
1. Everything in Its Right Place(エヴリシング イン イッツ ライト プレイス) BPM 124
2. Kid A BPM 113
3. The National Anthem(ザ ナショナル アンセム) BPM 91
4. How to Disappear Completely(ハウ トゥ ディスアピアー コンプリートリー) BPM 102
5. Treefingers(トゥリーフィンガーズ) BPM 65
6. Optimistic(オプティミスティック) BPM 157
7. In Limbo(イン リンボー) BPM 89
8. Idioteque(イディオテック) BPM 137
9. Morning Bell(モーニング ベル) BPM 142
10. Motion Picture Soundtrack(モーション ピクチャー サウンドトラック) BPM 65
☆. If You Say The Word(イフ ユー セイ ザ ワールド) BPM 108
☆. Follow Me Around(フォロウ ミー アラウンド) BPM 127
アルバム平均BPM 109(65~157)
*BPM順 65、65、89、91、102、113、124、137、142、157
3桁のBPMが6曲と多いのが特徴だが、アルバムのコンセプトからか全体的にダークでスローに感じられる。
BPM65の曲が2曲あるのも印象的で、こういったテンポの選択もアルバムの落ち着いた雰囲気を出す要素になっているのだろう。
目次へ戻る
Amnesiac(アムニージアック)
1. Packt Like Sardines in a Crushd Tin Box(パックト ライク サーディンス イン ア クラッシュト ティン ボックス) BPM 125
2. Pyramid Song(ピラミッド ソング) BPM 106
3. Pulk/Pull Revolving Doors(パルク/プル リヴォルヴィング ドアーズ) BPM 97
4. You and Whose Army?(ユー アンド フーズ アーミー?) BPM 68→71
5. I Might Be Wrong(アイ マイト ビー ロング) BPM 103
6. Knives Out(ナイブズ アウト) BPM 137
7. Morning Bell(モーニング ベル) BPM 62
8. Dollars and Cents(ダラーズ アンド センツ) BPM 136
9. Hunting Bears(ハンティング ベアーズ) BPM 83
10. Like Spinning Plates(ライク スピニング プレイツ) BPM 76
11. Life in a Glasshouse(ライフ イン ア グラスハウス) BPM 109
アルバム平均BPM 98(62~137)
*BPM順 62、68、71、76、83、97、103、106、109、125、136、137
BPM100台の曲が3曲と最も多く、2・3桁のBPMが半々なのが特徴。
スローからミドルの楽曲に偏っていることもよく分かる。
前作とは違って、ダークな雰囲気のアルバムである。
目次へ戻る
Hail to the Thief(ヘイル トゥ ザ シーフ)
1. 2+2=5 BPM 151
2. Sit down. Stand up.(シット ダウン スタンド アップ) BPM 161
3. Sail to the Moon(セイル トゥ ザ ムーン) BPM 55(110)
4. Backdrifts(バックドリフツ) BPM 186
5. Go to Sleep(ゴー トゥ スリープ) BPM 152
6. Where I End and You Begin(ホエア アイ エンド アンド ユー ビギン) BPM 122
7. We Suck Young Blood(ウィ サック ヤング ブラッド) BPM 78→119→78
8. The Gloaming(ザ グローミング) BPM 133
9. There There(ゼア ゼア) BPM 126
10. I Will(アイ ウィル) BPM 74
11. A Punchup at a Wedding(ア パンチアップ アット ア ウェディング) BPM 79
12. Myxomatosis(ミクサマトーシス) BPM 99
13. Scatterbrain(スキャッターブレイン) BPM 127
14. A Wolf at the Door(ア ウルフ アット ザ ドア) BPM 139
アルバム平均BPM 120(55~186)
*BPM順 55、74、78、79、99、119、122、126、127、133、139、151、152、161、186
BPM70台の曲が3曲と最も多く、3桁のBPMが10曲と多いのが特徴。
BPM55という超スローな曲が存在するのも印象的だが、全体としてはBPMの選択幅がかなり広い。
前作から続くダークな雰囲気のアルバムである。
目次へ戻る
In Rainbows(イン レインボウズ)
1. 15 Step BPM 189
2. Bodysnatchers(ボディスナッチャーズ) BPM 167
3. Nude(ヌード) BPM 128
4. Weird Fishes/Arpeggi(ウィアード フィッシズ/アルペッジ) BPM 153
5. All I Need(オール アイ ニード) BPM 88
6. Faust Arp(ファウスト アープ) BPM 93
7. Reckoner(レコナー) BPM 104
8. House of Cards(ハウス オブ カーズ) BPM 112
9. Jigsaw Falling into Place(ジグソー フォーリング イントゥ プレイス) BPM 165
10. Videotape(ヴィデオテープ) BPM 77
アルバム平均BPM 128(77~189)
*BPM順 77、88、93、104、112、128、153、165、167、189
BPM160台の曲が2曲と最も多く、3桁のBPMが7曲と多いのが特徴。
BPMの選択バランスが良いことが分かるが、やはり前作から続くダークな雰囲気のアルバムである。
目次へ戻る
The King of Limbs(ザ キング オブ リムズ)
1. Bloom(ブルーム) BPM 150
2. Morning Mr Magpie(モーニング ミスター マグパイ) BPM 140
3. Little By Little(リトル バイ リトル) BPM 116
4. Feral(フィラル) BPM 136
5. Lotus Flower(ロータス フラワー) BPM 128
6. Codex(コデックス) BPM 59
7. Give Up The Ghost(ギヴ アップ ザ ゴースト) BPM 75
8. Separator(セパレーター) BPM 114
アルバム平均BPM 115(59~150)
*BPM順 59、75、114、116、128、136、140、150
BPM110台の曲が2曲と最も多く、3桁のBPMが6曲と多いのが特徴。
BPM50台の曲があるのが印象的であり、やはり前作から続くダークな雰囲気のアルバムである。
目次へ戻る
A Moon Shaped Pool(ア ムーン シェイプト プール)
1. Burn The Witch(バーン ザ ウィッチ) BPM 149
2. Daydreaming(デイドリーミング) BPM 69
3. Decks Dark(デックス ダーク) BPM 70
4. Desert Island Disk(デザート アイランド ディスク) BPM 112
5. Ful Stop(フル ストップ) BPM 151
6. Glass Eyes(グラス アイズ) BPM 56
7. Identikit(アイデンティキット) BPM 151
8. The Numbers(ザ ナンバーズ) BPM 79
9. Present Tense(プレゼント テンス) BPM 92
10. Tinker Tailor Soldier Sailor Rich Man Poor Man Beggar Man Thief BPM 90
11. True Love Waits(トゥルー ラヴ ウェイツ) BPM 138
アルバム平均BPM 105(56~151)
*BPM順 56、69、70、79、90、92、112、138、149、151、151
2桁のBPMが6曲とスローテンポの選択が多いのが特徴。
BPM151の曲が2曲あるのも印象的であり、やはり前作から続くダークな雰囲気のアルバムである。
目次へ戻る
~配信シングル~
【Promise(プロミス)】 BPM 78
【Man Of War(マン オブ ウォー)】 BPM 77
【Lift(リフト)】 BPM 79
目次へ戻る
~最新動画~
Live from Coachella Valley Music and Arts Festival (April 2012) #StayHome #WithMe
Live in Buenos Aires (March 2009)
Live in Berlin (September 2016)
Live From A Tent In Dublin (October 2000)
目次へ戻る
関連記事
【洋楽アーティスト】
【BPM (テンポ)】
【演奏してみた】
【全アーティスト目次】
現在の閲覧者数:
プロフィール
Author:もこ
ブログ名:世界は一日にして成らず
BPM(テンポ)まとめサイトです。
MV、試聴、メトロノームもぜひご利用ください。
【Twitter】もよろしく!
音楽についての雑談等はコメントの掲示板でお願いします。
特定の記事を見つけたい場合は、目次、カテゴリ、ブログ内検索等をおススメします。
テンポの計測については、個人的な解析であり、平均値をみなし表記しているものもありますので、ご理解よろしくお願いいたします。
記事紹介、リンク等フリーですが、内容の無断転載は禁止します。
管理者:もこ
作詞・作曲家、テンポ計測家・研究家、BPMチェッカー
相談、依頼等は→【komo11100305@gmail.com】
現在の閲覧者数: