米津玄師 BPM(テンポ) まとめ
- 2018/09/19
- 17:12
米津玄師(よねづけんし・ハチ)のBPM(テンポ)を計測したまとめページです。
曲はリリース順に掲載しています。
目次
1. シングル
最新曲
1-2. 配信シングル
2. アルバム
diorama(ジオラマ)
YANKEE(ヤンキー)
Bremen(ブレーメン)
BOOTLEG(ブートレグ)
STRAY SHEEP(ストレイ シープ)
3. その他
4. ハチ
5. BPM分析
【★米津玄師 BPM順】
~シングル~
【サンタマリア】 BPM 75
2. 百鬼夜行(ひゃっきやこう) BPM 106
3. 笛吹けども踊らず BPM 125
【MAD HEAD LOVE(マッドヘッドラブ)】 BPM 212(106)
2. ポッピンアパシー BPM 140
3. 鳥にでもなりたい BPM 126
【Flowerwall(フラワーウォール)】 BPM 90
2. 懺悔の街 BPM 149
3. ペトリコール BPM 83
【アンビリーバーズ】 BPM 133
2. 旅人電燈 BPM 129
3. こころにくだもの BPM 89
【LOSER(ルーザー)】BPM 121
2.ナンバーナイン BPM 110
3. amen(アーメン) BPM 88
【orion(オリオン)】 BPM 104
2. ララバイさよなら BPM 95
3. 翡翠の狼 BPM 121
【ピースサイン】BPM 200
2. Neighbourhood(ネイバーフッド) BPM 90
3. ゆめくいしょうじょ BPM 85
【Lemon(レモン)】 BPM 87
2. クランベリーとパンケーキ BPM 129
3. Paper Flower(ペイパー フラワー) BPM 81
【Flamingo(フラミンゴ)】 BPM 114
2. TEENAGE RIOT(ティーンエイジ ライオット) BPM 132
3. ごめんね BPM 105
【馬と鹿】 BPM 91
2. 海の幽霊(うみのゆうれい) BPM 90
3. でしょましょ BPM 91
【Pale Blue(ペール ブルー)】 BPM 88→176(3:50~)
3. 死神 BPM 119
シングル1曲目平均BPM 123(75~212)
*BPM順 75、87、90、91、104、114、121、133、200、212
BPM90~100台の曲が2曲ずつと、最も多い。全体として、3桁のBPMが6曲と多いのが特徴。
全体としては、落ち着いたBPMの選択が多いのが印象的である。
シングル全曲平均BPM 113(75~212)
*BPM順 75、81、83、85、87、88、89、90、90、90、91、91、95、104、105、106、110、114、121、121、125、126、129、129、132、133、140、149、200、212
BPM90の曲が3曲と、最も多い。BPM91、121、129が2曲ずつあるのも特徴的。
全体としては、3桁のBPMが多いが、落ち着いたBPMの選択が多いのも印象的である。
また、シングルに含まれる楽曲については、同じBPMの選択が多いこともよく分かる。
目次へ戻る
~配信シングル~
【KICK BACK(キック バック)】 BPM 204
new!
【LADY(レディ)】 BPM 91
目次へ戻る
~アルバム~
アルバム目次
diorama(ジオラマ)
YANKEE(ヤンキー)
Bremen(ブレーメン)
BOOTLEG(ブートレグ)
diorama(ジオラマ)
1. 街(まち) BPM 165
2. ゴーゴー幽霊船 BPM 180
3. 駄菓子屋商売 BPM 107
4. caribou(カリブー) BPM 160
5. あめふり婦人 BPM 185
6. ディスコバルーン BPM 165
7. vivi(ビビ) BPM 120
8. トイパトリオット BPM 135
9. 恋と病熱(こいとびょうねつ) BPM 90
10. Black Sheep(ブラックシープ) BPM 80
11. 乾涸びたバスひとつ(ひからびたバスひとつ) BPM 76.5
12. 首なし閑古鳥(くびなしかんこどり) BPM 130
13. 心像放映(しんぞうほうえい) BPM 158
14. 抄本(しょうほん) BPM 90
アルバム平均BPM 132(76.5~185)
*BPM順 76.5、80、90、90、107、120、130、135、158、160、165、165、180、185
BPM160台の曲が3曲と、最も多い。全体として、3桁のBPMが10曲と多いのが特徴。
BPM90と165が2曲ずつあるのも印象的である。
目次へ戻る
YANKEE(ヤンキー)
1. リビングデッド・ユース BPM 150
2. MAD HEAD LOVE(マッドヘッドラブ) BPM 212(106)
3. WOODEN DOLL(ウッデン ドール) BPM 122(244)
4. アイネクライネ BPM 87
5. メランコリーキッチン BPM 129
6. サンタマリア(ALBUM VER.) BPM 150
7. 花に嵐(はなにあらし) BPM 110
8. 海と山椒魚(うみとさんしょううお) BPM 76
9. しとど晴天大迷惑(せいてんだいめいわく) BPM 230
10. 眼福(がんぷく) BPM 127
11. ホラ吹き猫野郎 BPM 200
12. TOXIC BOY(トキシック ボーイ) BPM 177
13. 百鬼夜行(ひゃっきやこう) BPM 106
14. KARMA CITY(カルマ シティ) BPM 133
15. ドーナツホール(COVER) BPM 126(252)
アルバム平均BPM 135(76~230)
*BPM順 76、87、106、106、110、122、126、127、129、133、150、150、177、200、230
BPM120台の曲が4曲と、最も多い。全体として、3桁のBPMが13曲と殆どを占めるのが特徴。
BPM106と150が2曲ずつあるのも印象的である。
また、BPM200超えの曲も2曲存在する。
目次へ戻る
Bremen(ブレーメン)
1. アンビリーバーズ BPM 133
2. フローライト BPM 116
3. 再上映(さいじょうえい) BPM 203
4. Flowerwall(フラワーウォール) BPM 90
5. あたしはゆうれい BPM 230
6. ウィルオウィスプ BPM 174
7. Undercover(アンダーカバー) BPM 100
8. Neon Sign(ネオン サイン) BPM 125
9. メトロノーム BPM 88
10. 雨の街路に夜光蟲(あめのがいろにやこうちゅう) BPM 123
11. シンデレラグレイ BPM 120
12. ミラージュソング BPM 107
13. ホープランド BPM 192
14. Blue Jasmine(ブルージャスミン) BPM 118
アルバム平均BPM 137(88~230)
*BPM順 88、90、100、107、116、118、120、123、125、133、174、192、203、230
BPM120台の曲が3曲と、最も多い。全体として、3桁のBPMが12曲と殆どを占めるのが特徴。
BPM200超えの曲も2曲存在する。
目次へ戻る
BOOTLEG(ブートレグ)
1. 飛燕(ひえん) BPM 132
2. LOSER(ルーザー) BPM 121
3. ピースサイン BPM 200
4. 砂の惑星(すなのわくせい) BPM 95
5. orion(オリオン) BPM 104
6. かいじゅうのマーチ BPM 114
7. Moonlight(ムーンライト) BPM 87
8. 春雷(しゅんらい) BPM 124
9. fogbound(フォッグバウンド) BPM 120
10. ナンバーナイン BPM 110
11. 爱丽丝(アリス) BPM 115
12. Nighthawks(ナイトホークス) BPM 151
13. 打上花火(うちあげはなび) BPM 97
14. 灰色と青(はいいろとあお) BPM 81
アルバム平均BPM 118(81~200)
*BPM順 81、87、95、97、104、110、114、115、120、121、124、132、151、200
BPM110~120台の曲が3曲ずつと、最も多い。全体として、3桁のBPMが10曲と多いのが特徴。
目次へ戻る
STRAY SHEEP(ストレイ シープ)
1. カムパネルラ BPM 129
2. Flamingo(フラミンゴ) BPM 114
3. 感電(かんでん) BPM 103
4. PLACEBO + 野田洋次郎 BPM 114
5. パプリカ BPM 103
6. 馬と鹿 BPM 91
7. 優しい人 BPM 82
8. Lemon(レモン) BPM 87
9. まちがいさがし BPM 83
10. ひまわり BPM 93
11. 迷える羊 BPM 102
12. Décolleté(デコルテ) BPM 133
13. TEENAGE RIOT(ティーンエイジ ライオット) BPM 132
14. 海の幽霊(うみのゆうれい) BPM 90
15. カナリヤ BPM 86
目次へ戻る
~その他~
【NANIMONO(なにもの)】 BPM 128
打上花火(うちあげはなび) BPM 96
パプリカ BPM 103
【POP SONG(ポップ ソング)】 BPM 110
new!
【M八七(エム ハチジュウナナ)】 BPM 112
目次へ戻る
~ハチ~
【マトリョシカ】 BPM 205
【パンダヒーロー】 BPM 190
【結ンデ開イテ羅刹ト骸】 BPM 169
目次へ戻る
~BPM分析~
シングルは、全曲含めるとBPM120台が最も多く、3桁のBPMが多いのも特徴。
アルバムにつていも、BPM120台の曲が多いが、シングルとアルバム全曲含めた平均BPMで見た場合は、110台と130台に偏っているのが特徴的である(シングルは110台で、アルバムは130台の傾向がある)。
よって、全曲を見るとBPM「120」台の曲がとても多いのがよく分かり、落ち着いたBPMの選択を好むこともよく分かる。
また、現時点で、最も遅いBPMは「75(サンタマリア)」であり、最も速いBPMは「230( あたしはゆうれい、しとど晴天大迷惑の2曲)」である。
このようなBPMを意識すると、米津玄師に近いサウンドが得られるかもしれない。
目次へ戻る
関連記事
【★米津玄師 BPM順】
【邦楽アーティスト】
【BPM (テンポ)】
【音域】
【全アーティスト目次】
現在の閲覧者数:
プロフィール
Author:もこ
ブログ名:世界は一日にして成らず
BPM(テンポ)まとめサイトです。
MV、試聴、メトロノームもぜひご利用ください。
【Twitter】もよろしく!
音楽についての雑談等はコメントの掲示板でお願いします。
特定の記事を見つけたい場合は、目次、カテゴリ、ブログ内検索等をおススメします。
テンポの計測については、個人的な解析であり、平均値をみなし表記しているものもありますので、ご理解よろしくお願いいたします。
記事紹介、リンク等フリーですが、内容の無断転載は禁止します。
管理者:もこ
作詞・作曲家、テンポ計測家・研究家、BPMチェッカー
相談、依頼等は→【komo11100305@gmail.com】
現在の閲覧者数: